No.14

そういうわけで、ご 婚礼 ( こんれい ) はおとりやめになりました。そしていろんなお祝いもないことになりました。
  さて、いよいよ約束の三月の月日がたってから、アラジンのお母さんは、王さまの前へ出ました。それで、やっと王さまは、お姫さまをこの女の息子にやると、お約束なすったことを、お思い出しになりました。
「それでは、わしが言った通りにすることにしよう。だが、わしの 娘 ( むすめ ) をおよめさんにする者は、四十枚の 皿 ( さら ) に宝石を山もりにして、それを四十人の黒んぼの どれい に持たせてよこさなければいけない。そして王さまの召使らしい、りっぱな着物を着た西洋人のどれいが、その黒んぼのどれいの手を引いて来るのだぞ。」
と、おっしゃいました。
  アラジンのお母さんは、こまったことになったと思いながら家へ帰って来て、アラジンに王さまのお言葉をつたえました。
「アラジンや、そんなことは、とてもできないことじゃないかね。」
  そう言ってため 息 ( いき ) をつきました。するとアラジンは、
「いいえ、お母さん、だめじゃありませんよ。王さまにはすぐおおせの通りにしてごらんに入れますよ。」と、いさぎよく言いました。
  それから、まほうのランプをこすりました。そしておばけが出て来た時、宝石を山もりにした四十枚のお皿と、王さまが言われただけのどれいをつれて来いと言いつけました。
  さて、それから、このりっぱな 行列 ( ぎょうれつ ) が町を通ってお城へ向いました。町じゅうの人々はぞろぞろと見物に出て来ました。そしてみんな、黒んぼのどれいが頭の上にのせている、宝石を山もりにした金のお皿を見て、びっくりしました。お城へついて、どれいたちは王さまに宝石をさし上げました。王さまはずいぶんおおどろきになりましたけれど、また大そうおよろこびになって、アラジンとお姫さまとがすぐに婚礼するようにとおっしゃいました。


< back  目次 next >